-
2024年度マスターコース
マスターコースの第10回目が開催されました
午前は「事業承継」の講義を行いました。経営や資産の承継、事業承継計画、相続税の基本からM&Aによる承継まで、幅広い講義内容でした。受講生のみなさんは真剣な表情でメモを取りながら、熱心に取り組まれていました。 午後 […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの第9回目が開催されました
2月22日(土)のマスターコースは、午前「成長の鍵を握る新規事業開発」をテーマに、中小企業における新規事業の重要性や、事業創出の進め方など、具体的な事例も交えた講義が行われました。来月の演習では、実在の中小企業様を題材に […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの第8回目が開催されました
1月18日(土)の新年初回のマスターコースは、午前に「事業再生」の講義を行いました。今月からいよいよ応用編へ。事業再生の基本的事項や事例、実務の内容に触れ、その中で診断士がどんな役割を果たせるかなどをお話しいただきました […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの第7回目が開催されました
12月21日(土)のマスターコースは、午前に「組織と人材マネジメント」の講義を行いました。 人的資本経営、パーパス経営、キャリア開発、組織開発など最新話題のトピックスが盛り込まれた内容で、受講生の関心も高く、質疑も多くで […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの第6回目が開催されました
11月16日、マスターコースの第6回目が開催されました。 本日の講義は、「利益の源泉としての原価管理」で、原価管理の概要、原価改善やコスト削減事例等、具体例も交えた実践的な内容でした。 演習は「適正在庫管理とリードタイム […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの第5回目が開催されました
10月19日、マスターコースの第5回目が開催されました。 午前は「リードタイム削減と適正在庫管理」の講義を実施しました。在庫削減やリードタイム短縮の事例、在庫数計算の演習と実践的な講義内容で、リードタイムと適正在庫量の関 […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの第4回目が開催されました
9月20日、マスターコース「顧客管理・店舗管理」の講義が実施されました。 顧客管理では、基本的な理論について学びました。事例説明では、個別の企業が顧客管理についての活用方法について具体的な事例を用いた講義がありました。 […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの第3回目が開催されました
8月17日、マスターコースの第3回目が開催されました。今回は台風の影響を考慮し、全ての講義・演習がオンラインで行われました。 午前中の講義では、「マーケティングと販売戦略」をテーマに、中小企業にとって重要なSTP/USP […] -
2024年度マスターコース
マスターコースの2回目が開催されました
7月20日はマスターコースの2回目が開催されました。 午前は「効果的なIT戦略策定からIT活用」の講義で、診断士として押さえておくべきITの知識、トレンド、果たすべき立ち位置を最新事例を交えて講義がされました。 生成AI […] -
2024年度マスターコース
2024年度マスターコースがスタートしました!
6月15日(土)に2024年度マスターコースの第1回講義が開催されました。 今回の講義は、「経営環境と経営革新」、「ファシリテーション」、「戦略立案とビジネスモデル構築」の3つのテーマで盛りだくさんな内容です。 途中ワー […]